- 計画停電は本当に実施するのですか?
- 計画停電は、「原則として実施いたしません」。
ただし、大規模災害の発生により複数の発電所が停止するなどの事態が発生した際に、あらゆる供給力対策および国による節電要請を実施してもなお、需給バランスの回復が見込めないときに、最終手段として実施する可能性があります。
こうした万一の事態に備え、計画停電の枠組みは維持させていただいております。
- 計画停電をしないとどうなりますか?大規模停電が起きるのですか?
- 電力会社では、時々刻々と変動する電力需要に合わせて発電所の出力を調整し、需要と供給力のバランスをとることにより周波数を一定に保っています。
電力需要が供給力を上回ると周波数が低下しますが、発電機は一定範囲の周波数でしか運転できないため、大きく低下すると最悪の場合発電機が停止し、大規模停電が発生するおそれがあります。
このような不測の停電を回避する最後の手段として、万一の場合、計画停電を実施するものです。
- 計画停電を実施する場合は事前に周知するのですか?いつ周知するのですか?
- 計画停電は、「原則として実施いたしません」。
ただし、大規模災害の発生により複数の発電所が停止するなどの事態が発生した際に、あらゆる供給力対策および国による節電要請を実施してもなお、需給バランスの回復が見込めないときに、最終手段として実施する可能性があります。
そのような状況が万一発生した場合には、計画停電を実施する可能性が高くなった前日の夕方時点で、政府が発表する「需給ひっ迫警報」に合わせ、計画停電を実施する可能性があることについてプレス発表やホームページなどにてお知らせいたします。
最終的には、実施予定時間帯の2時間程度前までに、実施の有無、実施する場合の対象グループなどについて、プレス発表やホームページ、メール配信(要登録)を通じてお知らせいたします。
- 「メール配信」とはどのようなものですか?
- お客さまに計画停電のグループをご登録いただくことで、万一計画停電を実施する場合、あらかじめメールでお知らせするものです。
お知らせする内容は、お客さまにご登録いただいたグループの計画停電の実施の有無のほか、更なる節電のお願いなどとなります。
詳しくは、「計画停電に関するメール配信サービスとは?」をご覧ください。
- 計画停電実施の可能性が一番高いのはいつ頃の見込みですか?また、いつまで行う可能性があるのですか?
- 計画停電は、「原則として実施いたしません」。
ただし、大規模災害の発生により複数の発電所が停止するなどの事態が発生した際に、あらゆる供給力対策および国による節電要請を実施してもなお、需給バランスの回復が見込めないときに、最終手段として実施する可能性があります。
こうした「万一の事態」がいつ頃発生するかを想定することはできませんが、気象条件に限っていえば、猛暑・厳冬となる時期が、電気の使用量が増加する時期と考えております。
- 万一計画停電が2日以上続けて実施される場合、同じ時間帯が対象となるのですか?
- 万一計画停電を2日以上実施せざるを得ない場合、同一のお客さまが同じ時間帯に連続して停電しないよう、日替わりで対象となる時間帯を変更して実施いたします。
- 同じ時間帯に予定されているグループは、万一計画停電が実施される場合すべて停電するのですか。
- 万一計画停電を実施する場合は、不足している供給量に見合う最小限のグループを対象とさせていただきます。(例えば第1グループから第5グループのうち、第1グループのみ実施する場合もあれば、第1、第2、第3グループを対象とする場合もあります)
- 万一計画停電が実施される場合、同じグループだけが何回も停電するということはありませんか?
- 同一時間帯に5グループを割り当てておりますが、同じグループだけが何回も停電することがないよう、万一計画停電が2日以上実施する場合は、前回の実施内容を考慮して、実施するグループを決定します。(例えば、前回第1、第2グループが停電対象となった場合、次回は第3グループから対象とさせていただきます)
- なぜ対象グループを30グループに細分化しているのですか?
- 万一計画停電を実施せざるを得なくなった場合、医療や交通、買い物など市民生活へのマイナス影響をなるべく少なくし、近隣地域でカバーしていただくという観点から、30グループに細分化しております。
- 停電対象となるグループはどのように決まりますか?
- 需給ひっ迫が予想される場合、時間帯ごとの不足している電力に応じて、計画停電をお願いするグループを決定いたします。なお、その後の状況変化により、不足が見込まれる電力が大きく変動した場合は、計画停電をお願いするグループを変更(追加・削除)する場合がございます。
- 同じ地域(町内)でもグループが違うことはありますか?
- 同じ地域(町内)であっても、グループが異なる場合があります。
どのグループに属するかにつきましては、弊社ホームページ上の供給地点特定番号からグループを検索するツールでご確認いただけます。